狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
※緊急事態宣言発令前に訪れた、または感染症対策をした上で伺っております※
ワッパーと聞いてなにを思いつきますか?
パンチのアッパーではありません。
ワッパーといえばバーガーキングのハンバーガーですよね。
前回のマクドナルドのビックマックとともにバーガーキングのハンバーガーを食べたことがありません。
なんで食べなかったのかなーと思ったら地元の長崎にはありませんでした…。
ドムドムバーガー・マクドナルド・ウェンディーズ・シェイクシャック ・リーンバーガーを経験している以上バーガーキングを食べないわけにはいかない。
バーガーキング
ボリューミーでおいしくていつもお得なキャンペーンや限定メニューで人気のバーガーキング。
海外ではとても有名なお店ですが日本では意外とレアなお店かもしれません。
バーガーキングは、アメリカ・フロリダ州マイアミ・デイド郡に本社を構えるハンバーガーチェーン店。
バーガーキングは、直火で焼く直火焼きパティ、そしてハンバーガーのトッピングを増やしたり減らしたりすることができるサービスがあります。
そして一般的なハンバーガーチェーン店よりもハンバーガーのサイズも大きく、具材の量も多くなっています。
ワッパー、ワッパージュニア

「とてつもなく大きなもの」という意味があるボリューム満点の大きいハンバーガーです。
日本にはバーガーキングジャパンが日本向けに通常のワッパーより小さいワッパーJr.があります。
サイズや重さなどが異なるので、お腹の空き具合や食べる量によって選びましょう。
ワッパー食べてみた
今回はバーガーキング阿佐ヶ谷店でテイクアウト。

今回はワッパーとチーズバーガーとフレンチフライを購入。

ハンバーガと言ったらポテトは必須ですよね。

細すぎず太すぎずほどよい塩加減でNAOTOは好きです。
そしてワッパーとチーズバーガー。
↑左:ワッパー 右:チーズバーガー
比べてみると確かに大きいです。
チーズバーガー
まずはチーズバーガーからいただきます。

チーズがいい感じですね。


チーズがほどよく溶けていておいしいです。
ワッパー
いよいよワッパー。

デカイ!

ボリューミー!

片手で持つのも大変です。



中にはたくさんの具とパティがぎっしり。
ワッパーのパティは直火焼きなだけあって肉感がしっかりしています。
BBQの肉のイメージ。
ボリュームはもちろんパティの肉感が楽しめてワイルドな感じがします。
ガッツリハンバーガーを楽しみたい人にはおすすめです。
ハンバーガーチェーン店もそれぞれの味や個性があっておもしろいですね。
バーガーキングのワッパーはしっかりとパティの肉感を味わいたい・ワイルドに食べたい人におすすめですね。
サイズはワッパーJr.も選べるので安心です。
ぜひバーガーキングのワッパーでワイルドハンバーガーを味わってみては?
バーガーキング阿佐ヶ谷店へのアクセス
お店 バーガーキング阿佐ヶ谷店 Instagram Twitter Facebook HP
住所 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-13-2
営業時間 [月~金] 07:00-01:30
[土曜] 07:00-01:30
[日曜・祝日] 07:00-01:30
ピックアップ注文 : 07:00-01:00
朝メニュー : 08:00-10:00
※感染症対策の為時間変更あり。
コメントを残す