狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
今やハンバーガーも街のいろんなところで食べれます。
コスパが良く手軽に食べれるお店から、こだわり抜いた高級ハンバーガー店まで様々です。
以前食べたシェイクシャックは美味しかったなー。
そんなハンバーガーを語るにはこのお店を知らないことには始まらない。
日本初にして日本最古のハンバーガーチェーン店ドムドムハンバーガーをご存知ですか?
日本最古の駄菓子屋”上川口屋”
ドムドムハンバーガー

日本で最初にオープンしたハンバーガーチェーン店ドムドムハンバーガー。
アメリカ統治下の沖縄県に1963年に開店していたA&Wを除けば、日本初のハンバーガーチェーン店である。2017年6月30日まではダイエーの完全子会社であった株式会社オレンジフードコートが運営していた。
ドムドムハンバーガーの名前の由来は、旧運営会社であり、かつオレンジフードコートの親会社であるダイエーの企業理念「良い品をどんどん安く」のどんどんを取ったもの。しかし、「どんどん(DONDON)」は商標登録されていたため、ドムドムハンバーガー(DOMDOM)となった 。
-Wikipediaより
まだまだ知らないお店がたくさんありますね。
【牛丼最安値】牛丼太郎唯一の生き残り”丼太郎”を知っていますか?
1970年(昭和45年)、東京・町田にドムドムハンバーガー1号店がオープン。
日本発のハンバーガーチェーン店です。
ドムドムの看板で見かけるお馴染みのキャラクター「ドムぞう」

象のように親しみやすく。象のように?
全国展開しているお店なのですが正直NAOTOは知りませんでした。
となったら食べてみるしかない。
ドムドムハンバーガー メニュー
ドムドムハンバーガーのメニューはこちら

聞き馴染みのあるメニューからドムドム独自のオリジナルバーガーまで。
ハンバーガーって何を頼むか迷いますよね。
ドムドムハンバーガーマルエツ大泉学園店
今回はマルエツ大泉学園店に伺いました。

店内はこんな感じ。


感染症対策もあり座席数が限られています。
早速注文します。
今回は気になったメニューをいくつかピックアップしてみます。
- ハンバーガー
- 手作り厚焼きたまごバーガー
- バターコーン
- かりんとう饅頭
これで決まり!

バスケットスタイルです。
ドムドムハンバーガー ハンバーガー


素材を大切に!ケチャップをリニューアル。ピクルス、スライスオニオン、マスタードをプラス。

ハンバーガーはシンプルでいいんです。
ドムドムハンバーガー 手作り厚焼きたまごバーガー


手作りのふわふわ熱々の玉子焼きをバンズではさみました。シンプルだけど卵の美味しさを味わえます。

喫茶店にあるような厚焼きたまごのサンドイッチをイメージしているらしい。具は店内で焼く厚焼きたまごと辛子マヨネーズだけ。
シンプルだけどほんとに厚焼きたまごがふわふわの熱々でおいしいです。
どうやったらこんなにふわふわになるの?
ドムドムハンバーガー バターコーン

ハンバーガーショップでバターコーンは初めてです。
限定された地域でのみ販売された幻の一品!
ラッキー!!
贅沢に本物のバターを使っており、セットメニューを頼むときにバターコーンを選ぶこともできます。
コーンが熱々なのでバターが少しずつ溶けてきてコーンの甘味とマッチしておいしいです。
ドムドムハンバーガー かりんとう饅頭
手作りのこだわり粒あんを黒糖の皮でくるんだ饅頭を店内で揚げております。※一部店舗での販売となります
ハンバーガーショップで饅頭売ってるお店知ってますか?
NAOTOはここしか知りません。

周りの皮はカリッと上がっていてサクサク食感。
中のあんもぎっしり詰まっており、これめちゃくちゃおいしい。
今回は4メニューいただきました。
ハンバーガーと言ってもお店によってオリジナリティーがあって良いですね。
もちろんテイクアウトも可能なのでぜひ日本最古のハンバーガーチェーン”ドムドムハンバーガー ”を食べてみては?

1度食べるとドムぞうに親しみを覚えました。
店舗やメニューは公式HPをご確認ください。
ドムドムバーガーマルエツ大泉学園店へのアクセス
お店 ドムドムバーガーマルエツ大泉学園店 HP Twitter
住所 東京都練馬区大泉学園町5丁目6−27
営業時間 10:00~20:00 ラストオーダー/19:45
※感染症対策の為時間変更あり。
コメントを残す