狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
昨年、大阪難波にて巨大獅子がいるという難波八坂神社に行きました。
まさかの閉まっているという。
今年も大阪に行ってきたのでリベンジしてきました。
難波八坂神社の巨大獅子
昨年同様、難波八坂神社に行ってきます。
見覚えのある道を進むと

開いているぞぉぉぉぉ!
これは結構嬉しいです。
ドキドキしながら中に入ると

どん。

どどん!
でかい!!
獅子殿について
高きは十二メートル奥行き七メートル幅七メートル 昭和四十九年(一九七四年)五月本殿竣工と共に完成されました。鉄骨・鉄筋コンクリート殿内一部木造 外観は銅粉吹き付け合成樹脂仕上げ 内部神殿には 御祭神 素盞嗚尊の荒魂を祀る、唐櫃上加賀獅子一対奉安、獅子の二十四の歯、目の周りは、真鍮製 折腰格天井にはめ込まれている鳳凰の彫刻は、全て手彫りでその意匠が異なっております。又目はライト、鼻はスピーカーの役割を果たしております。
–HPより
境内はこんな感じ。



参拝者も多いです。

巨大獅子は横からもしっかりと凛々しいです。

何はともあれ今年は無事見れてよかったです。
難波八阪神社へのアクセス
場所 難波八阪神社
住所 大阪市浪速区元町2-9-19
開門時間 6:30〜17:00
コメントを残す