狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
※緊急事態宣言発令前に訪れた、または感染症対策をした上で伺っております※
以前紹介したカステラ本家福砂屋の手づくり最中
筋トレ・ボディメイクにハマって以降和菓子が大好物になりました。(和菓子は脂質が少ないため)
ということでまた気になる和菓子を見つけたので勝手に紹介します。
叶匠壽庵の”あも”
今回紹介するのは1958年創業、滋賀県に本社を構える老舗和菓子店叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)
羊羹や最中、どら焼きなどの和菓子も有名なのですがその中でも気になったのが名菓”あも”
名前だけではどんな和菓子なのか想像もつきませんが有名で人気らしい。
味はもちろん見た目も特徴的らしい。
和菓子好きとしては”あも”を食べてみたい。
叶匠壽庵 名菓”あも”
この投稿をInstagramで見る
餡が餅を包み込んでる?!
ほろほろと ほどけるような小豆。
味と香りがよく、皮が薄くて口当たりのよい「丹波大納言小豆」。
その小豆をじっくりと時間をかけて糖蜜をふくませ、手炊きをしています。職人はその日の小豆の状態、気温湿度に合わせて炊き方を加減し、ふっくらと艶やかな餡をつくります。
羽二重餅はとろけるようにやわらか。小豆はやさしくほどけます。–HPより
一般的な大福などは餡を餅が包み込んでいますが、あもは餅を餡が包み込んでいます。
しかも中の羽二重餅(はぶたえもち)はとろけるようなやわらかさで、もうおいしいのは間違いありません。
- 単品:税込1,296円(本体1,200円)
- 1本(箱入り):税込1,404円(本体1,300円)
- 2本(箱入り):税込2,808円(本体2,600円)
- 3本(箱入り):税込4,158円(本体3,850円)
賞味期限:製造日より26日
となっています。
ネット・電話でも購入可能です。
今回は叶匠壽庵・東急百貨店渋谷本店で購入しました。


叶匠壽庵 名菓”あも” 内容量

単品を購入しました。

中はこんな感じ。

この光沢。たまりません。

1本360gでした。結構ずっしりしています。
熱量: 100g当たり244kcal |
たんぱく質: 4.2g |
脂質: 0.3g |
炭水化物: 56.2g |
食塩相当量: 0.008g |
1本360g=878.4Kcal
早速切ってみます。

周りの餡はしっかりしていて、常温で中の餅がトロッととろけています。
餡の甘さと餅のやわらかさが相性抜群。

勢いのまままるごとかぶりついてもいいし、切って食べるもよし。
冷やして食べるのもおすすめのようです。
また、季節限定の”あも”もあるようです。
あもを最中種で挟んだ”あも歌留多”も人気です。
ぜひ和菓子好き、お土産やプレゼントに叶匠壽庵のあもはいかがですか?
叶匠壽庵 東急百貨店渋谷本店へのアクセス
お店 叶匠壽庵 東急百貨店渋谷本店 HP Instagram Facebook
住所 東京都渋谷区道玄坂2丁目24−1
がす
営業時間 10:00〜20:00
※当面の間 10:30~18:30の短縮営業
※感染症対策の為時間変更あり。
コメントを残す