狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
※感染症対策をした上で伺っております※
みなさんうどんは好きですか?
自宅でも手軽に食べられお店ではこだわりのうどんも楽しむことができます。
以前紹介した丸亀製麺もチェーン店ですがNAOTOは大好きなうどんです。
うどんと言ってもコシ、だし、太さなどさまざま。
そんな中、讃岐うどんを中野で堪能できる人気店があるらしい。
しかもジブリファンの聖地と言われている?らしい。
早速行ってみよう。
中野 うどんや大門
今回紹介するお店は東京・中野ブロードウェイ地下1階にあるうどんや大門。

中野ブロードウェイには数多くの飲食店や商店があり毎日賑わっています。
特大8段ソフトクリームとうどんでも有名なデイリーチコも忘れてはいけません
店名の大門はうどんや大門の前にあった長面愛されていたお店中華大門のハートを受け継ぎたいという気持ちでつけたようだ。
中華大門のご主人からの許可もいただいるそうです。

店内はカウンター席のみ。
手打ち本場讃岐うどん揚げたて天ぷら
大門では店主の坂本さんが作る本場の香川の讃岐うどんと揚げたての熱々天ぷらが魅力です。
店主の坂本さんは以前は映画などの制作スタッフとして働いていたようで、2006年公開の香川讃岐うどんをテーマにした映画『UDON』にも携わっていました。
制作から数年後、坂本さん自身香川への移り住みや、讃岐うどん「うどん一福」での修行を経てお店をオープンしました。
このうどんへの熱量。
中野のジブリの聖地?
また同店は新たなジブリの聖地とも呼ばれています。
坂本さんが以前はジブリスタッフも務めていたことと、店内にはジブリ関係者からのイラストなども多数あります。
のれんの文字もジブリプロデューサー鈴木敏夫さん直筆らしい。

ジブリグッズがあったり、

宮崎駿監督のサイン入りののトトロもうどんを食べています。
ジブリファンにはうどんとともに嬉しいですね。
うどんや大門 メニュー
メニューはこちら


(2022/8)
『メニューが豊富で決められない!』
そんな人のために大門ではおすすめの一杯を選ぶこともできます。

初めてのときはこちらを参考にするのもいいですね。
讃岐うどん独特の注文方法もあります。

あつあつ‥温かいうどん
ひやひや‥冷たいうどん
ひやあつ‥ぬるいうどん 出汁が温かく、麺が冷たい
釜かけ‥温かいうどん
うどんや大門かけうどん
この日はオープン11時の5分前に到着。
すでに5人待ち。なんと言う人気店。

並んでる間に注文を聞きに来てくれます。
今回は、かけうどん小 ひやあつ 鳴門わかめトッピング。

注文してから目の前で茹でてくれます。
※注文から茹でるため10〜15分程度時間がかかるのでお時間に余裕を持ってお越しください

かけうどん小¥420鳴門わかめ¥150 で¥570

出汁が透き通っており、鰹節?を使っているのか香りも楽しめます。
かけの良さはこのシンプルだけど深い味わいでうどんの素を楽しめるところですね。

麺は細めに感じました。これが讃岐流なのかな?
コシもあり噛みごたえと喉越しがあります。

そしてたっぷりの鳴門わかめ。
この綺麗な色。
もちろんうどんとも合うし、そのままでも味が楽しめます。
このトッピングは正解でした。
全体的にシンプルですがこだわりの詰まったうどんだなと感じました。
今回は減量中だったため天ぷらはお預けでした…。
次回は絶対に出来立ての天ぷらも食べてやる。
大門はうどんの麺がなくなり次第終了となります。
人気店のため早い日にはお昼過ぎに終了することもあるのでご注意ください。
ぜひ中野に来た際はうどんへの熱い思いのこもった大門を味わってみては?
うどんや大門へのアクセス
お店 うどんや大門 食べログ
住所 東京都中野区中野5丁目52−15 中野ブロードウェイ B1
営業時間 11時00分~18時00分
定休日 水曜日
※感染症対策の為時間変更あり。
コメントを残す