狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
※感染症対策をした上で伺っております※
東京・高円寺エリアに生息し始めてはや8年目。
古着屋や飲み屋などサブカルチャーも多く、毎日賑わいを見せています。
高円寺グルメも勝浦式タンタンメンじもんや新カステラなど様々です。
そんな高円寺グルメで1番の知名度を誇る飲食店といえば天ぷら専門店天すけではないでしょうか。
休日はもちろん平日も開店前から行列ができる人気店です。
ずっと気になっていたもののいつも行列に躊躇していましたが8年目にしてやっと行ってきました。
高円寺の天ぷらの味を堪能したいと思います。
天ぷら専門店 天すけ

高円寺にある天ぷら専門店天すけ。

カウンター席10席ほどのお店。
おいしい天ぷらをリーズナブルに食べられ、半熟玉子天ぷらが名物。
特に人気の玉子ランチを求めて、毎日行列ができています。
また店主のパフォーマンスも人気でこちらはぜひお店に訪れて確認してみてください。
半熟玉子天ぷらはイートインにのみになります。
天すけ メニュー

大人気の玉子ランチや玉子天丼。
AランチBランチはかき揚げが付くか付かないかで違うようです。
2022/8
そのほかにも豊富な天ぷらメニュー。
玉子ランチは玉子天丼とほかの天ぷらが別で出てくる。
玉子天丼は天ぷらが丼に乗って出てきます。
天すけ 玉子ランチ
ランチタイムは基本的に並んでいますので余裕を持っていくことをおすすめします。
今回は開店時間12時の10分前に行きましたがすでに1巡目のお客さんが並んでおり20分ほど待ってなんとか2巡目で入店。

↑これでも少ない方です。
天すけの代名詞玉子ランチをいただきます。
(※2022/12/8)
玉子ランチでは玉子天ぷらが乗った玉子天丼と数種類の揚げたて天ぷらが出てきます。
はじめに玉子天丼と天つゆ、味噌汁、漬物が出てきます。

天丼のタレを甘口か醤油から選べます。

玉子天しか乗ってないのにこのインパクト。

玉子は熱が入りやすいため、半熟状態のものにのせるように衣を付けているそうです。
外はサクッと中はとろーり。玉子の最高の状態です。
ちなみに玉子の殻を背面投げで捨てるという店主のパフォーマンスも見ることができます。
その後揚げたて天ぷらが順番に出てきます。


えび・キス・いか・ピーマン・ナス・ブロッコリー・えびのかき揚げ
(※季節によって変更あり)
どれも揚げたてサクサク。
素材の味と衣と天つゆの味がマッチしておいしいです。
ただ熱いので要注意。
玉子ランチは、名物玉子天丼とほかの天ぷらをそれぞれ楽しみたい人におすすめです。
天すけ 玉子天丼
(※2022/8/18)

玉子天丼はすべての天ぷらが乗っています。
玉子・えび・いか・キス・ナス・ピーマン海老のかき揚げ

もちろん玉子天は最高の状態です。
丼なのでがっつり楽しみたい人におすすめですね。
どちらも揚げたての天ぷらでおいしいです。
天すけへのアクセス
お店 天すけ
住所 東京都杉並区高円寺北3丁目22−7
営業時間 平日12時00分~14時00分、18時00分~22時00分
土日12時00分~15時00分、18時00分~22時00分
※感染症対策の為時間変更あり。
定休日 月曜日
コメントを残す