狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
新カステラをご存知ですか?
NAOTOは長崎出身であるため、カステラとは縁を切っても切れない存在だと思っております。
そんななか、新カステラという存在を聞き、これはNAOTOが確かめに行かずだれが行くのだ。
と、勝手な使命感を持ったので確かめてきました。
歴史あるカステラ。
新カステラは新しいカステラの世界を見せてくれるのか。
新カステラ高円寺

新カステラがあるのは2017年にオープンした東京・高円寺にある新カステラ。
お店の名前も新カステラです。
オープン当初から売り切れ続出で、閉店時間前には売り切れていることが多かったようです。
とにかく黄色を目指して行け。

と、言わんばかりの黄色いお店。
カステラをイメージしているのでしょうか?
サイズ感もすごい新カステラ

新カステラは台湾のふわふわカステラ「現烤蛋糕(ミンドンシェンカオダンガオ)」を研究し、新たに開発してできたようです。
台湾カステラよりもふわふわしておりサイズ感も魅力の1つです。
初めはふわふわ、時間が経つとしっとりと変化します。
時間が経ってもおいしいを楽しめます。
化学添加物も不使用で安心して食べることができます。
新カステラメニュー


ふわふわしっとりのプレーン¥780…たまごをふんだんに使っており、とにかくふんわり
新カステラクリーム入り¥980…焼き上がってすぐにクリームを挟めないので、しっとりした状態です。ほどよい甘さのクリームが挟まれており絶妙にマッチしてます
期間限定メニュー(プレーン¥1000)(クリーム入り¥1200)…月替りで期間限定の味があります
店舗限定カップ新カステラ&ハーフサイズ(各種)…食べ歩きできるようにとカットされた新カステラが入ったカップタイプ
店内もかわいくておしゃれ

店内にはかわいいイラストがたくさん。

この猫ちゃんはステラちゃんらしい。
レジ横では出来立ての新カステラがギッシリ。

ショーケースを見るだけでも楽しめそうです。
ふわふわしっとりの新カステラ
今回はハーフサイズを購入。
クリーム入りと期間限定のチョコレート味。
まずはクリーム入りから。

ふんわりしててデカいです。

(表面がくっついて剥がれた)
軽く握っただけでも潰してしまいそう。
この”新カステラ”の焼印も特徴的です。

クリームも中までたっぷり。
とにかくふわふわなのにしっとり感があり、クリームとマッチしています。
では期間限定のチョコレート味。

こちらも同じくふんわりしててデカいです。
(表面がくっついて剥がれた)
中にしっかりクリームが。

チョコレート感が強すぎずほどよいです。
月替りで変わるのでその月の味を楽しむのもいいですね。
味はもちろん、見た目のインパクトやサクッと買えてお手軽なので手土産にもいいかもしれません。
消費期限が1日〜3日(種類によって異なります)なので早めにおいしくいただきましょう。
新しいカステラの世界を感じました。
HPのオンラインショップでも購入可能なのでぜひ1度新カステラを食べてみては?
新カステラ高円寺へのアクセス
お店 新カステラ高円寺
住所 東京都杉並区高円寺北3丁目21-5
営業時間 11:00〜20:00(売り切れ次第閉店)
コメントを残す