狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
NAOTOの旅の移動は基本夜行バスです。
安価なのと寝ている間に到着して効率よく1日が使えるのと宿代がかからないメリット。
ただ、夜行バスで厄介なのが
『到着時間が早朝すぎる』
夜行バスが到着するのが大体5〜7時ごろ。
早朝だと場所によっては喫茶店やファストフードもなく、時間を潰すところもないとなると手持ち無沙汰になります。
今回は名古屋駅から歩いて行ける円頓寺商店街に早朝からやっているお店をご紹介します。
しかも名古屋といえばモーニング。
もちろんモーニングセットもあります。
モーニングが大好きなのでこれまで行ったモーニングもどうぞ。
これで夜行バスでの名古屋も怖くない。
名古屋 円頓寺商店街
名古屋駅から徒歩15分のところにある円頓寺商店街。

名古屋市西区那古野1丁目にある円頓寺商店街振興組合は、現在約30店舗が軒を連ねるアーケード商店街です。明治から続く老舗店も点在する中、個性豊かな新しい店舗も次々とオープンしています。
近隣に暮らす人々の日常使いの商店街でありながら、週末は、どこか懐かしい雰囲気の円頓寺商店街を楽しもうと、観光客も多く訪れる場所です。 2015年にはアーケードを改修し、モダンな姿に生まれ変わりました。
–HPより
毎月やシーズン毎にもさまざまなイベントもやっているようです。
円頓寺商店街の歴史は江戸時代にまでさかのぼり、現在でも周辺には街並み保護地区など歴史ある街並みも見ることができます。

そんな歴史ある活気あふれる円頓寺商店街で早朝からやっているお店が2つありました。
早朝5寺半から営業 喫茶ピジョン
円頓寺商店街を抜け大通りを渡った先にある円頓寺本町商店街。

円頓寺本町商店街の中にある喫茶ピジョン。

なんとこちらのお店は早朝5寺半から営業しています。
夜行バス着はもちろん、朝が早い人にもありがたいですね。

近くには金シャチのレプリカがあります。
建物が工事中のため入口しか見えませんがなんとも雰囲気のあるお店。
店内はこんな感じ。


この感じが喫茶店でいいんだよな。
ホットコーヒーを注文。
ドリンクを頼むと必然的にモーニングセットがついてきます。
ピジョンのモーニングセットがこちら。

ドリンク・バタートースト・ゆで卵・フルーツ。
シンプル!だがそれがいい!

トーストもサクサクでバターが溶け込んでおいしい。
これで¥350なのでお得すぎます。
お昼はランチタイムもあるそうです。
ただし14時に閉まるので午後は要注意。
喫茶ピジョン
営業時間 5:30〜14:00(モーニング5:30〜10:30)
住所 愛知県名古屋市西区那古野2丁目4−8
Mammy’s coffee(マミーズコーヒー)
7時から営業しているMammy’s coffee(マミーズコーヒー)

コーヒー専門店で修業したマスターが入れる薫り高いコーヒーと、パティシエである奥様が作るケーキが看板。「円頓寺ロール」と名付けたロールケーキはお店の人気商品。
-円頓寺商店街HP
赤い看板が目印でメニューがこちら。


モーニングは7:00〜11:00
モーニングセットは2種類あります。

Aセット ドリンク+厚切りトースト+ゆでタマゴ(+¥50であんこ付き)
Bセット ドリンク+タマゴサンドドック
選べるのもこれまた楽しい。
店内はゆったりソファーもありますが、少しストリートな感じです。

ホットコーヒーを注文し必然的にモーニングが付くのでこちらはBセット。


ホットコーヒーにこんがり焼けて中はふっくらのタマゴサンドドック。
タマゴもしっかり入っていておいしいです。
ホットコーヒー¥400(モーニングセット付き)
こちらもランチもあるようです。
マミーズコーヒー
営業時間 月〜金 7:00〜15:00
日、祝 8:00〜11:00
定休日 土曜休
住所 愛知県名古屋市西区那古野1丁目20−35
モーニングってなんて素晴らしいんだ。
名古屋に来た際はぜひ円頓寺商店街でモーニングしてみては?
円頓寺商店街へのアクセス
お店 円頓寺商店街 HP Instagram Twitter Facebook YouTube
住所 愛知県名古屋市西区那古野1丁目6−13
※感染症対策の為時間変更あり。
コメントを残す