狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
みんな大好きアイスの王様”サーティーワンアイスクリーム”(以下31)
豊富なフレーバーで老若男女が楽しめます。
自分へのご褒美や差し入れにも人気ですね。
そんな31がなんとコンビニデイリーヤマザキで購入できるらしい。
近くに31の店舗がない人もこれで安心して楽しめます。
サーティーワンアイスクリーム
31は皆さんご存知だと思いますがせっかくなので復習。
サーティワンアイスクリームは1945年アメリカのカリフォルニア州の郊外にBaskin(バスキン)氏、Robbins(ロビンス)氏によって創設された世界最大のアイスクリームチェーンです。
1ヶ月(31日)間、毎日違ったフレーバーのアイスクリームをお客様に楽しんでいただきたいとの願いから、サーティワンアイスクリームと名付けられました。
–HPより
毎日違ったフレーバーを楽しめるフレーバーの数。
ちなみにフレーバーは毎月32種類。
1つ多い?!と思っていたら
『最後の1日(31日目)もどちらにしようか選ぶ楽しみができるように』だとか。
素晴らしい。
でもNAOTOだったらラスト2種類食べてしまいそう。
日本ではサーティーワンと呼ばれることが多いですが海外では創業者の名前であるバスキン・ロビンスと呼ばれています。
ロゴマークのBRはBaskin・Robbinsの頭文字と31がデザインされています。
ヤマザキサーティーワン フレーバー
デイリーヤマザキでは8種類のフレーバーがあります。

ストロベリーリボンショートケーキ
ケーキのスポンジ部分をイメージした黄色いケーキ風アイスクリームと、生クリームを表現した白いバニラアイスクリームに甘酸っぱいストロベリーリボンを加え、ショートケーキを表現しました。ポップロックコットンキャンディ
甘くてやさしい口あたりのコットンキャンディアイスクリームにパチパチ弾ける赤色と緑色のポップロックキャンディをちりばめました。ピスタチオ&塩キャラメルリボン
本格的なピスタチオアイスと、その美味しさが引き立つようなバタークッキー風味のアイスクリームを合わせました。塩キャラメルリボンがアクセントです。ポッピングシャワー
ほのかなメンソール風味とチョコレート風味のアイスクリームの中に、口の中で次々に弾けるポップロックキャンデーが入っています。ナッツフォーユー
アーモンド・ピーナッツ・ウォールナッツ・カシューナッツの4種類のナッツが入った、ナッツファンのためのアイスクリームです。キャラメルリボン
バニラアイスクリームと、とろけるキャラメルリボンのスウィートなハーモニーを楽しめます。ジャモカコーヒー&チョコチップ
ドリップスタイルのコーヒーを使ったアイスクリームにチョコレートチップを入れました。ベリーベリーストロベリー
ストロベリーの果肉と果汁が入った香り高いストロベリーアイスクリームです。–HP
※一部店舗ではお取扱いのない場合がございます。
各¥296(¥319込)

カップの31は初めてです。
店舗でもそうですが8種類でも選びきれないです。
全部食べたい。
カップのサーティーワン
今回は見たことあるこの4種類を食べてみたいと思います。

- ポッピングシャワー
- ストロベリーショートケーキ
- ポップロックコットンキャンディ
- ジャモカコーヒー&チョコチップ
NAOTOにとって31は高級スイーツなので店舗のアイスをほとんど食べたことがないため食べ比べはできません!
ストロベリーショートケーキ
クリーミーな口当たりのアイスクリームでストロベリーの程よい酸味がマッチします。
ポップロックコットンキャンディ
何味って表現しづらいけどポップロックキャンディーがパチパチします。
ポッピングシャワー



これだけは食べたことあります!
甘いけど爽やかな印象でパチパチしておいしいです。
ジャモカコーヒー&チョコチップ



深みのあるコーヒーにチョコチップが甘みを足し、大人のアイスクリームな感じです。
いかがでしたか?
どのアイスも味はもちろんおいしいです。
コンビニで買える手軽さはおすすめです。
店舗とコンビニで食べ比べしてもいいですね。
ぜひ一度デイリーヤマザキでカップのサーティーワンアイスクリーム楽しんでみては?
デイリーヤマザキ高円寺環七通り店へのアクセス
お店 デイリーヤマザキ高円寺環七通り店 デイリーヤマザキ サーティーワン 31Instagram
住所 東京都杉並区高円寺南5丁目44−1
営業時間 24時間営業
※感染症対策の為時間変更あり。
コメントを残す