狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
※緊急事態宣言発令前に訪れた、または感染症対策をした上で伺っております※
誕生6周年を迎えたパンの田島。
先日、北海道フェアが始まったばかりですが季節は夏です。
夏恒例のアイスコッペから、いま人気のたっぷリッチコッペのアイスコッペが出たぞ!!
※パンの田島 店舗・通常メニューは下に記載してます。
パンの田島 たっぷリッチアイスコッペ
2021/7/1たっぷリッチアイスコッペが新登場しました。
この投稿をInstagramで見る
食べ歩き散歩のお供に!
サクサクコッペに冷たいアイス!
今年も暑い夏にバッチリですね。
パンの田島 たっぷリッチアイスコッペメニュー
バニラをメインに2種類。
バニラ ¥200
ハーフサイズのかわいいコッペパンをサクッと揚げてバニラアイスを贅沢につめました。
ひんやり美味しいアイスタイプのリッチコッペ。黒蜜きなこ ¥220
黒蜜ときなこをたっぷりかけた和風のアイスコッペ。
早速買いにいきましょう。

店内にはたっぷリッチシリーズがいっぱいです。

アイスを挟むので注文してから作ってくれます。
まずはたっぷリッチアイスコッペバニラから!

揚げパンにバニラアイス。

揚げパンに少し溶けたバニラアイスが染み込んでるのがとても好きです。
これはもうシンプルにおいしいです。
たっぷリッチアイスコッペ黒蜜きなこ

先ほどのバニラに黒蜜ときなこがかかっています。
この少しのトッピングで和風の甘さに変わりますね。

あーどっちもおいしいな。
今までのクリームのたっぷリッチとは違う楽しみかたができるのでおすすめです。
たっぷリッチアイスコッペ購入時の注意点
たっぷリッチアイスコッペをテイクアウトで買う際、注意点があります。

「食べ歩きお散歩のお供に!」ということで↑この状態で渡されます。
※店舗によるのかな?
![]()
たっぷリッチコッペはトレーに入っています。
持ち帰る際アイスがつかないように、溶けてアイスが流れ出ないように気をつけてください。
個人的にはタッパーや箱物の入れ物を持参することをおすすめします。
ぜひたっぷリッチアイスコッペで田島の夏を楽しみませんか?
パンの田島 店舗・メニュー
パンの田島 店舗
東京
自由が丘・吉祥寺・浅草ROX・武蔵小山・笹塚・阿佐ヶ谷・学芸大学駅前・西荻窪神奈川
綱島埼玉
川口・アリオ川口京都
京都新京極福岡
マークイズ福岡ももち
2021年6月現在
パンの田島メニュー


2021年6月現在
毎月10日はコッペパンの日
毎月10日はコッペパンの日ということで、パンの田島の人気”揚げコッペ”
通常 揚げコッペシュガー¥140揚げコッペきなこ¥150
がなんと100円!

人気のシュガー・きなこに加え限定メニューもあるかも?!

このボリュームが100円なんて毎月10日はパンの田島で決まり!
パンの田島阿佐ヶ谷店へのアクセス
お店 パンの田島 阿佐ヶ谷店 Instagram
住所 東京都杉並区阿佐谷南1-47-10
営業時間 8:00~20:00(モーニング 〜10:30)
※感染症対策の為時間変更あり。
コメントを残す