狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
年も変わり2020年。
昨年2019年最も流行ったものといえば”タピオカ”で間違えないだろう。
それと共にブームになったのが”チーズドッグ(ハットグ)”
韓国からの流行りだ。
街を歩けばタピオカ屋さん。
新大久保を歩けばチーズドッグ。
そのブームも少し落ち着いてきた近頃。
チーズドッグの進化系”チュロドック”が話題を呼んでいるらしい。
チーズドッグはあのサクサク食感とビヨーンと伸びるチーズが堪らないんですよね。
(チーズドッグ食べたことないのですが…)
そのチーズドッグの進化系とはどんなものか。
気になりますね。
早速行ってみましょう。
ちなみにチーズドッグなのかチーズドックなのかわからない。
日本初上陸 ホイチャのチュロドック
チュロドックはチュロスとホットドックを合体させたもの。
チュロス×ホットドック=チュロドック
甘いチュロスにしょっぱいソーセージ。
どんな味になるのか。
韓国では「쭈니네츄러스(チュニネチェロス)」というフードトラックのお店で販売しているチュロドックが話題。
そして日本でチュロドックが食べられるのは、新大久保駅徒歩すぐにあるHOICHA(ホイチャ)

もちろんタピオカでも人気のお店です。

タピオカメニューも豊富。
新大久保ホイチャのチュロドック
ホイチャに向かうとやはり並んでいます。

ホイチャのチュロドックは日本初上陸らしい。

これは流行りますわ。
早速レジで注文。

やはり若い世代が多いです。
10分もしないうちに出来ました。

揚げたて?なのでしょうか温かいです。
見た目はチュロスのグルグル巻き。
表面に砂糖もしっかりかかっています。
見た目だけだとチュロス同様甘そうです。
このケチャップとマスタードがどういうハーモニーを出すのか。
食べてみます。
おいしい。
チュロスのサクッとした食感とほんのり香るシナモン、そしてソーセージのボリューム感、砂糖とマスタードケチャップの甘しょっぱいの連鎖。
おやつにも主食にもなります。
個人的には生地のもちっと感が好きです。

チーズドッグのようなビヨーン感はないですがこれは美味しいです。
今年流行るはずのチュロドックぜひ食べてみては?
ホイチャへのアクセス
お店 ホイチャ(HOICHA) 新大久保店
住所 東京都新宿区百人町2-3-25
時間 AM10:00-PM24:00
コメントを残す