狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
今回は東京から少し離れます。
静岡
静岡へと行ってまいりました。
静岡と聞くと、お茶…お茶っ葉…それしか思いつきません。(地理に弱い。)
「住めば都」という言葉があるようにその場所にはその場所のいいところが沢山ありますね。
静岡の旅を少し書きます。
そもそも今回静岡に行ったのは、急遽2連休をいただいたのでどこか行ったことないところに行きたいなと思いました。
ですが2連休の1日目には夏恒例の3週連続BBQが控えていたため、実質1日弱の行動となります。
その中で行ったことがなくほどよく遠い場所。よし、静岡だ!
静岡に友達がいることと、会って話をしてみたい人がいることもあり決定しました。
高速バスで静岡へ
無事3週連続BBQを終えバスタ新宿へ直行。

(意外とフォックス面 初の新宿)
午後5時のバスで静岡駅を目指します。
約2時間半。
遠すぎず近すぎず程よい時間で到着。

だいぶ暗くなりましたが無事フォックス面は静岡に侵入しました。
新宿→静岡💥
とりあえず飛んで行ってみたよ。 pic.twitter.com/Ib0ZIEA5kj— フォックス面 NAOTO (@NmoSyon) 2017年8月4日
フォックス面はとうとう飛べるようになりました。
静岡のメガネ美容師
静岡に到着して早速、アポを取っていた会いたかった人に合流。
静岡の『メガネ美容師YouTuber』こと黒田凌也さん!

「メガネ美容師」の愛称でサロンワークはもちろん、各SNSで美容について様々な発信をしています。
今年からはYouTube「メガネ美容師チャンネル」でYouTuberとしても活動を始め、チャンネル開設半年にてチャンネル登録者数は1200人を突破とノリに乗っている黒田さん。
静岡に来たからには会うしかない!
いや、会うために静岡に行くしかない!!
黒田さんとは 僕が美容師1年目の時にダンクスというコンテストでたまたま話しかけ、フェイスブックを交換しただけでした。
それから約2年、SNSで近況が流れてくる程度でした。
その間に僕もブログを始めたり、黒田さんもブログやYouTubeを始めたりといろんな発信をしていて面白そうだったので1度ちゃんと話してみたいなと思ってました。
今回は急なお願いでしたが、自分の予定を早めに切り上げて来てくれました。
本当に感謝です。
記念にパシャり。

(嬉しすぎてブレブレです。。。)

赤いキャップとフォックス面がよく似合う。
立ち話もあれなんでちょっぴり移動。
静岡ゴールデン横丁
静岡駅すぐ近くの「静岡ゴールデン横丁」にお邪魔しました。
東京にも新宿の「思い出横丁」や吉祥寺の「ハモニカ横丁」などがありますが、ここのコンセプトは「平成元年」らしいです。
なんてピンポイントな。
面白さが漂って来ました。
平成元年
中に入るとそこはもう平成元年。
平成ができた当時のようです。(平成6年生まれなので元年を知りませんが雰囲気で…)


雰囲気を楽しみつつお店を探しているとなんだかバブリーな女性が。

火曜日の夜10時過ぎ。平日なのに賑わってるなー。
フォックス面「ここの魚寅にしますか?」
メガネ「そうしよう!」

フォックス面&メガネ「…。」
有無を言わさず、隣の串カツ屋に決定しました!

乾杯!!
こんな日のビールは格別にうまい!!
ここからはSNSだったりブログだったりYouTubeについて聞いたり、聞きたかったことを質問責めにしました。
いろんなことを発信していく難しさだったり、そこからできた繋がりだったり、共通な話題がありすぎてしっかり勉強させていただきました。
東京と静岡だったり、いろんな人と楽しいこと面白いことをやってみたいと改めて思ったり、
発信も続ける大切さや、そこから始まる繋がりだったり”縁”って本当にすごいなと感じた旅になりました。
盛り上がりすぎて終電の1分前というギリギリまで付き合ってもらってありがとうございました!
こんな素敵な記事も書いていただきました!!
応援したり、応援してもらったり、いろんな人に支えられてますね。
感謝!!
静岡もいくつかスポットをまわったのでそれも後日書きます。

コメントを残す