狛犬ならぬ狛狐”フォックス面”こと
どうもNAOTO(#yama7010nao)です。
フォックス面についてはこちらを
”ハンドスピナー”
今やこの言葉を聞いたことない若者はいないはず。
持ってるだけで注目の的になること間違いなし。
アメリカで爆発的人気を集めて、日本にもハンドスピナーブームがやってきた。
ハンドスピナーとは?
ハンドスピナーはストレス解消等が目的の、アメリカ生まれの手慰み玩具。英語ではフィジェットスピナー(fidget spinner)と呼ばれることが多い。
考案者はアメリカフロリダ州のCatherine Hettingerである。重症筋無力症を負った彼女が、娘と遊べる玩具として考案した。
手のひらに乗るサイズである。 ボールベアリングと、その外輪から放射状に伸びるように付くプラスチックや金属等で出来たプレート部分、内輪を軸方向から挟むホールド用の部分とで出来ている。手や指でプレート部分を回転させることで一定時間プレート部分が回り続ける。製品によっては5分以上回転し続けることを謳った商品もある。
-Wikipediaより
とにかくクルクル回り続け、ストレス解消や暇つぶしに最適らしい。
流行り物はとにかく欲しいのだが、なんだか流行りすぎて手を出さず?出せず?にいた。
ブームが落ち着いてきた今日この頃、ハンドスピナーのガチャポンがあると知り、流行りに取り残されないようにガチャってきた。
ハンドスピナーガチャポン
ハンドスピナーガチャポンがあるのは東京 阿佐ヶ谷。
今住んでいるシェアハウス”東京未来人アジト”は、JR阿佐ヶ谷駅から徒歩約7分。
ちなみガチャガチャ、ガチャポン、ガシャガシャ、カプセルトイ、ピーカップなど色んな呼び方があるようです。
あなたはなんて呼びますか?
話が少し外れましたが、その間、JR阿佐ヶ谷駅から徒歩約4分あたりのところにあります。

発見!!
しかもなんと100円!!
相場では500円前後。
もし100円で手に入るのであればちょーラッキーです。
中を確認。

見にくいですがハンドスピナーを確認いたしました。
ポケットには100円のみ。
チャンスは1度きり。
いざトライ!!

ガチャ

ガチャガチャ
ハンドスピナーガチャポン⚪️
出たのはなんと…?! pic.twitter.com/kLTZuVycq6— フォックス面 NAOTO (@NmoSyon) 2017年9月19日
出たのはなんと…
やっぱえびちゃん
色々ツッコみどころはあります。
ちなみに裏は携帯クリーナーでした。

携帯クリーナーなんて何年ぶりに見たことか。
100円でハンドスピナーを手に入れれるほど世の中は甘くなかったようです。

もうこんな表情になりました。
(おっと、フォックス面の正体がバレてしまう)

ハンドスピナーを欲しい人やガチャポンマニアの人も良し!
未来人アジトに遊びに来るついでに挑戦するもよし!!
次なるチャレンジャーを待っています。

ハンドスピナーを回したい…
アクセス
住所 JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩約4分(マップのあたり)

営業時間 年中無休?
料金 1回100円
コメントを残す